令和4年度会長所信
エンジョイ・チャレンジ!!
行き先は、みんなの笑顔

近年、今までの生活や常識と言われていた事が大きく変化しておりますがプラスの面もあると感じております。これまでは交流し直接顔を合わせ対話して協力しながら作り上げてきた事業例会などが、オンラインでの打ち合わせやオンライン開催になるなど順応した対応が求められ、国内状況により様々な判断が必要な場面が多くありましたが、変化へ対応することで新しい可能性が広がり制限のある中においても充実した活動を行うことが出来ると実感しております。
このような変化の多い状況の中、刈谷YEG初の女性会長に選出して頂けた事に心より感謝いたします。今回会長職を受けさせていただいた事は私自身のチャレンジです。私は性別年齢に関係なく役員を経験出来る組織がより良いメンバーやアイデアを生み出し、そして更なる組織活性に繋がると考えております。刈谷YEGは以前からこの様な考えの下活動しており、共感する部分が多く今回会長就任のお話をいただいた際にチャレンジしたいという思いが強くなり会長職を受けさせていただきました。
今年度のスローガン『エンジョイ・チャレンジ‼』には、どんな状況でもその状況に向き合いそれを楽しみながら色々な事に挑戦していって欲しい、出来ない理由を並べるのではなく「出来る」可能性を探りながらみんなで相談し楽しみながら行動して欲しい。そしてサブスローガンの『~行き先は、みんなの笑顔~』には今年度の最後までみんな笑顔で迎えられる年になって欲しい。そのような想いを込めさせていただいております。
会長職を務めさせていただくにあたり、会員皆様が青年部に入会した目的を私なりに考えてみたところ、交流と自社業の発展、自己研鑽が目的であるのではないかと思い、令和4年度は楽しみながら例年より少しでもチャレンジする年とし、メンバーや会社組織の魅力アップを目指す例会、YEGを通じた自社ビジネスの展開や発展につながる勉強会、刈谷YEGメンバーの自己研鑽の為の研修事業、更なる交流を目的とした交流事業、女性部会との合同事業や産業まつり、全体事業カリフェスなど対外向け活動を通じての地域交流、次年度以降にもつながる刈谷YEGのビジョン策定の勉強会などを年間計画で予定しております。それらの活動を通じてメンバーや会社組織がよりよくなるのでは考えており、個々の単会活動を広報し刈谷YEGの魅力を内外にも広めることで既存メンバーの会への参加が促進され、それにより会員拡大に繋がり更に魅力ある会になると考えております。
自身、自社、YEGそれぞれに様々な可能性が存在し、人が集まることで多くの人の考えや意見が増え状況判断が複雑になる場合もありますが、様々なご縁がありYEGを通じて出会えた皆様と共に、ご縁を大切にしながら楽しく前向きにチャレンジしつつ、当年度が終わる際にはとても充実した年度だったと思えるそんな令和4年度としていきたいと考えております。
そのためにも多くの皆様のアイデアやご意見、そしてご参加が必要となります。
『エンジョイ・チャレンジ‼』のスローガンの下、楽しく活気と笑顔あふれる令和4年度を目指し邁進して参りますので1年間どうぞよろしくお願いいたします。